2007年より活動を開始。ひたすら「水辺に近づく子どもたちには『ライフジャケット』を着けさせましょう!」というメッセージを発信しています。趣旨に賛同していただける方を募りつつ、ホームページ、twitter、FACEBOOK、instagramなどで、日々「ライフジャケット」についての情報を発信し続けています。
コンセプトはシンプルに「思いはただ1つ・・・子どもたちの命を守ること」。
これまでに、NHK『おはよう日本』、Yahooニュース、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、産経新聞、四国新聞、長崎新聞、教育新聞、FM 香川、RNC西日本ラジオ、FM COCOLO、KBS京都ラジオ、などメディアに多数取り上げられています。他にも、滋賀県広報誌「滋賀+1」、バスフィッシング雑誌「Rod&Reel」、釣り画報、おやこDEわはは、NICETOWN、ワイヤーママ香川版などにも掲載されました。
また、2017年、長崎・大波止夢彩都前には、セレクトショップ「TAKEOFF」さんのご協力により大看板が設置されました。2018年には、アウトドア総合ブランド「mont-bell」より、Tシャツが発売されています。
2022年5月に、100名以上の方のご協力により、絵本「かっぱのふうちゃん」(子どもの未来社)を発刊。
Youtube「みんなで子どもを守るTV!」オススメ動画! | ||
長崎の「TAKEOFF」さんのご協力により、絵本「かっぱのふうちゃん」の紹介ムービーが完成!この動画を作ってくださったのは、あのドリカムのキャラクターなどを手掛ける映像作家、CGクリエイター、アニメーション作家の西岡純也さん!絵本が動き出しました!ぜひ子どもたちと楽しんで「ライフジャケット」の着け方を学んでくださいね! | ライジャケサンタが水辺の安全について教えます!5分弱の動画ですが、バッチリ水辺の安全のポイントが分かります! ・人間の身体がどれくらい浮くのか? ・「ライフジャケット」の着け方 ・「よい子の水辺のおやくそく!」 夏休み前にぜひ子どもさんと学んでくださいね!学校や園での活用も大歓迎です。動画データあります。 |
代表:ライジャケサンタ・森重裕二
カヌーや渓流釣りなど水辺での遊びに親しむ。2019年春、約20年続けた小学校教諭を退職し、現在は庵治石細目「松原等石材店」3代目。修行の傍ら「ライフジャケット」のことを伝えるために日々活動中。Voicy「みんなで子どもを守るラジオ!」パーソナリティ。2022年に絵本「かっぱのふうちゃん」(子どもの未来社)発刊。3人の息子たちと遊ぶことが一番の楽しみ。
【受賞歴】
・MJCマリン賞「安全環境部門」 受賞 (2014年)
・日本キャンプ協会・第25回キャンプミーティング「MIP 賞」受賞(2021 年)
・JOLA(ジャパンアウトドアリーダーズアワード)2022 優秀賞&特別賞受賞(2022年)
・高松キワニスクラブ・第44回「社会公益者賞」受賞(2024年)








株式会社ミラク 高松産業株式会社 crosspoint




